「レポート」の記事一覧

「第2回サンクフル主催者 ゴルフ懇親会」開催
ジャパンゴルフツアー選手会主催(共催:JGTO、GTPA)のトーナメント主催企業、特別協賛企業への感謝の場(サンクフル主催者ゴルフ懇親会)が、昨年に引き続いて行 ...

センチュリー21 レディス ゴルフトーナメント
— 大会会長として第一回大会を立ち上げて終わってみての感想は 私自身、社長就任が6月で既にその時には開催が決まっていましたので、本大会の開催を決められた三津川前 ...

国内男女ツアーも折り返しの時期となり、 今年も様々な記録が生まれている。
男子は長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップゴルフトーナメントまでの9試合、女子は日医工女子オープンゴルフトーナメントまでの18試合を消化した。男子で ...

全米オープン 男女連続開催に見た 米ゴルフ界の総力
男女連続開催の全米オープン 名門パインハーストを舞台に男女双方の全米オープンを2週で連続開催するというアイディアは、最初のうちは問題が多すぎると思われていた。最 ...

バックステージツアーvol.1
(株)ダンロップスポーツエンタープライズ トーナメント事業部 運営グループ長 ゼネラルマネージャー 浅井 政彦氏 トーナメントにおけるローピング 「トーナメント ...

米ツアーとマスターズに思う「HOW」の重要性
文・写真/舩越園子(在米ゴルフジャーナリスト) 選手が首を傾げる「HOW」 米ツアーは今季から開幕時期を10月に変更し、1シーズンがカレンダーイヤーの2年にま ...

2013年を振り返って
2013年男子ツアーは、1年を通して活躍が目立った松山英樹選手の独り舞台だったと 言っても過言ではないだろう。一方の女子ツアーは森田理香子選手、横峯さくら選手の ...